らくらくブログ

現役商社マンが、仕事、英語、子育て、について綴っていく雑記ブログです。

【人間関係】 4つの段階を乗り越えよう!

f:id:rakuraku0308:20190429104708j:plain

どうも、横伊勢 樂(よこいせ らく)です。(*^-^*)

 

今日は、せっかくのGWなのに雨です。

朝からどんよりしていますね。。

でも、全然いいんです。

だって、今回のGWは奇跡の10日間ですから!!

まだまだあります。

雨だって大目に見てやれます。笑

 

さて、今日は何について書こうかと思いますと、、、

人間関係の仕組みについて書こうと思います!

 

せっかくの休みなのに、、、とも思いますが、

4月を終えて、新しい人間関係が始まり、慣れてきたところに出てくるのが、

新しい人間関係から生まれる摩擦や衝突だからです。

仕事でも人間関係のトラブルが一番ストレスがかかりますし、悩んでいる時間がもったいないです。やらなければいけない事はもっとありますからね。。

 

そこで、今日は人間関係のトラブルを防ぐ為にも予習をしておこうと思います!

先に問題の仕組みを理解しておくと対処法も立てやすいかと思いまして。

 

それでは行ってみましょう!人間関係の仕組みです。

 

目次

 

人間関係には4段階のステップがある

新しい人と関わる事になった時に皆さん、感じる事がいろいろあったと思います。

『この人、最初はよかったのに、だんだん、荒が目立ってきたなー。なんか自分とは違って合わないなー』など。

こうして、どんどん疎遠になってしまったり。。。

 

しかし、人間関係にはちゃんと段階があったのです!

 

この段階を理解しておくと、

人間関係構築を途中で諦める事を減らす事が出来るかもしれません。

後述する4段階は人それぞれで進むスピードは違いますし、この型が全てではありませんが、知っていてこした事はありません。

自分が、新しい人とか関わり、

ステップアップする為の引き出しのひとつにしてくれればなーと思います。

 

 

第一段階:Honeymoon 期

新しい、人間関係を築く時は、お互いが初対面なので、お互いが気を使っています。

この時期は、お互いがお互いを気遣っていますので、優しく出来ていたり、嫌な事も感じても言わなかったり、もしくは嫌とも感じていなかったりします。

楽しく新しい協調関係の期間です。この時期はとても楽しいですよね。

新しい人と知り合えた!こういう考え方もあるんだ!と発見の連続です。

最初は・・・・・・です

 

 

 

第二段階:Hositility 期

ここからが問題です。

自分との違いが目立ってきます。

最初は、自分との『違い』を『新しい発見』と認識していたので、

違和感よりも喜びの方が強かったのです。

(もちろん違いの種類と程度にもよりますが。)

 

この『違い』がだんだんと、違和感が優勢になって来る事があります。

そして、この時期には、お互いが初対面ではないので、

気を遣う事も少なくなってきており、お互いの主張も出てくる時期です。

これらの状況が重なるとより一層、

お互いの『違い』を腹立たしい!と感じるようになってしまうのです。

 

自分が思っている事は不思議と相手に伝わってしまいます。

言葉で発していなくても知らない間に、

態度や行動に出てしまっているのです。

あからさまでなくても、違和感として伝わっていると思います。

 

この段階で人間関係の悪化、悪ければ破たんとなってしまう事が多いのです。

しかし、ここで諦めないで欲しいんです!

冒頭に述べましたように、人間関係には4段階があるのです。

まだ2段階目です。頑張って進めば次の段階がちゃんとあるのです!

この嫌な2段階目を乗り越えれば、より良い人間関係構築に進めるのです。

 

 

 

第三段階:Humor 期

ここからが正念場です!この時期で善処出来るかで、人間関係構築の進退が出来るかが変わってきます。

 

結論から先に言います。

 

やるべき事は、お互いの『違い』を受けいれる事です!

 

もともと、育ってきた環境が違うのです。

受けてきた教育内容、周りにどんな大人や教育者がいたか、どんな良い友達がいたか、どんな悪友がいたか、どんな金銭感覚で育ってきたか、どんな幼少期を過ごしてきたか、環境が違うと考え方も異なってくるのです。

 

お互いに『違い』があって当たり前なのです。

この『違い』を笑って許せるくらいにならないと駄目なのです。

(もちろん、明らかに駄目な違いの場合は除きます。たまにいますからね。。

 公序良俗違反なやつとか。。。。)

 

自分とは違う考え方をされても、『まあ、しょうがないなぁ』と受け入れ、受け入れたうえで別の方法を考えるなど善処していかなければいけないのです。

もがけば、もがく程、自分の経験値は増えていくのです!

真剣に取り組めば得られるものも大きいはずです。

 

こういう考え方もあるのか。

自分の引き出しがひとつ増えた。

こういうタイプの人間と関わる時はこうすれば、相乗効果が得られるのだな など!!

 

大丈夫です。お互いの『違い』を最初は目をつむる事が出来ていたのですから。

この段階でも出来るはずです。

いっぱいもがいて、いっぱい経験値を蓄えましょう。

 

 

 

第四段階:Home 期

努力が実のった時期です。

お互いが歩み寄り、『違い』を受け入れ、お互いの良いところを知っています。

どうコラボレーションすれば、良い結果が出るかをお互いが理解しているのです。

 

この段階までこれば、『以心伝心』とも呼べるかもしれません。

すみません。言い過ぎました。笑

 

でも、お互いの利点を引き出しあえる、とても良い関係である事は間違いありません。

重要なのは、『お互い』である事です。

自分が相手に歩みよっても、相手が自分に歩みよってくれなければ、

この段階には到達出来ません。

しかし、まずは自分が行動を起こして、相手に歩みよらなけば、

相手は自分に歩みよってくれはしません。

 

変える事が出来るのは自分自身だけです。相手を変える事は出来ません!

自分から行動を起こすのです!

 

 

 

 

最後に

 

私が日々、人間関係の中で心がけている事があります。

それは、

『親しき仲にも礼儀あり』です。

どんなに気心が知れた相手でも、相手に気を使い敬意を払う事は、とても大事だと思います。これが良い人間関係を継続する上で、最も重要なポイントかと私は思っています。

 

 

 

人間関係で悩んでいる人は多いと思います。

この記事が少しでも、参考になれば幸いです。(*^-^*)